新年のご挨拶

2023.1.1 新年のご挨拶

皆さま、あけましておめでとうございます。

いまだ、コロナの影響は続いておりますが、皆さんと新しい年を迎えられたことを喜びに感じます。 この3年間を振り返ると、移動の制限やオンラインでのコミュニケーションの台頭など、私たちの暮らしも働き方も大きく変わりました。そんな中にあっても、先生方の授業への努力、子どもたちへの配慮、そして拡大への取組みにより、一歩も二歩も、そろばん普及会は前進しております。皆さんの努力に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

今、複雑な様相を呈した時代にあって、私たちは正解のわからない時代に身を置いています。この時を勝ちゆくために、大切なことは何か。それは、何かを決めて、実践してみることだと思います。 その結果として、保護者の理解を得て、子どもたちの純粋に学ぶ姿が励みとなって、私たちの「意志」と「情熱」と「行動」に共感してくれる輪が広がって参りました。もちろん、共感できること、できないこと、それぞれの感想もあったかと思います。それでも、学ぶ子どもたちの真剣なまなざしや楽しむ笑顔に触れ、心を一つに、そろばん普及会の主体者となって働きぬいて下さる皆さまに感謝の思いで一杯であります。 私たちは、何のためにそろばんを普及しているのか?それは、「子どもたちを賢くしたい」からです。この思想を発展させるための鍵は、先生方の教える「姿勢」と「技術」の中にあります。その意味でも、先生方の魅力ある教室づくりにこそ、子どもたちの成長も、そろばん普及会の発展もかかっているのだと確信しております。

保護者の皆さまに「そろばん普及会は、子どもたちの飛躍する姿、また向上する気持ちを育み、そして後押しする存在でありたいと願っております。そのために、何ができるのかを問い、考え続ける2023年にして参りたいと思います。」と決意を申し上げました。先生方には大変なご尽力を賜ることとなりますが、私たちが担う責任と誇りにおいて、何卒よろしくお願い致します。

そろばん普及会 代表 楢原国幹