大阪市中央区
桃園教室
桃園教室
曜日 | 月・木 |
時間 | 16:30・17:20 |
住所 | 大阪市中央区谷町6-5-30/桃園会館老人憩の家 |
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
風情ある町の、子ども大好き先生が教えるそろばん教室
講師の紹介
講師:木本先生
講師の仕事は紹介がきっかけではじめました。
桃園教室を受け持って約1年経ちましたが、子どもが大好きなので職業としては向いているなと思っています。
初級レベルの子が多い教室なので、厳しく接するよりも子どもに目線を合わせて、それぞれのレベルに合わせた指導を心がけていますし、子どもたちの自主性も尊重し、共に成長していきたいなと考えています。
指導の紹介
低学年の子たちは集中力が途中で欠けてしまうことがあるので、ドリルをする際に単調な作業にならないよう、声をかけてあげる必要があります。場合によっては先生と1問ずつ交代で解いてみたりなど、ゲーム性を持ち込んで楽しくやり切るように演出する工夫をしています。
子どもたちはさまざまで、自分一人で黙々と計算に向き合う子もいれば、自分だけではなかなか気分を乗せることができない子もいます。また計算で複雑な指の動きになるとつまずいて先へ進めなくなる場合もあるので、基本からはずれないよう一人ひとりを注意して見るようにしています。
日々試行錯誤し、最適な教室運営を目指して励んでおります。
生徒の声
迫 結翔くん
9才(小4)
そろばんは小2のときにチラシを見たお母さんがすすめてくれました。
そろばんを習ってから暗算や計算が早くなったので、学校の授業に役立っています。
Tさん
9才(小4)
そろばんは小1のときにお母さんにすすめられて始めました。
計算が得意になって算数の成績全般がよくなったと感じています。
保護者の声
山本さん
子どもは現在小1で、今年の5月から教室に通わせています。
そろばんを勧めたのは、私自身が大人になっても割り勘や買い物など、日々計算をすることって多いなと実感しており、どんな場面でも素早く計算のできる人になれば、一生役に立つと感じたからです。
何級まで取得して欲しいというよりも、生活の実用域で際立つ計算能力を身につけて欲しいと思っています。
桃園教室を選んだ理由は、周辺のそろばん教室を検索して調べた際に、家からの距離と月会費を比較し、また公式サイトのデザインなど見て、昔ながらのそろばん塾とは少し違う新しさを感じたので、時代にあった教え方を期待しました。
これまで体操や英会話などにも通ったのですが、モチベーションが続かずやめてしまいました。今はスイミングとそろばんを習っていますが、どちらも級のステップアップがある解りやすさが子どものモチベーションになっていると感じます。
なによりも木本先生が優しく教えてくださり、子どもとの相性も合うと感じているので、入会して良かったです。子どももこちらの教室が気に入っており、家でも毎日そろばんをするようになりましたし、教室へももっと通いたいと言ってくれています。